tozangezan's diary

勝手にソースコードをコピペして利用しないでください。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ICPC 2015 Tsukuba

"Wolf": that is one word. Thank you. (tozangezan) いろんなコンテスト*1へのリベンジを果たしたかったので果たしました。コンテスト以外: さすがにコンテスト多過ぎでそんなに簡単には国内オンサイトコンテストに対して特殊な感情が生えなくなった。 JOI…

Revenge of JOI2011 予選

AOJ

選手時代の参加記はここですスクリーンキャストをしようと思ったので、4年前に解いたセットをもう一度といてみました。スクリーンキャストはここです前回に比べて6の方針がすっきりしたと思います。1: (01:28) #include<stdio.h> #include<algorithm> using namespace std; int m</algorithm></stdio.h>…

AOJ 1352: Cornering at Poles

AOJ

中心を移動させる一般的なテクにより、円が障害物で点が動く問題となる。 円と円の交点、点たちからの接線、円と円の共通接線を求めて最短路。移動可能性が本質。sAPの仕様がよく分からなくて時間を無駄に使った。本当に練習不足である。 #include<stdio.h> #include<math.h> </math.h></stdio.h>…

AOJ 2416: XOR Cloister

AOJ

たまにはAOJ-ICPCではないAOJを解くことで良問が残っていることを思い出す。ループがあると、そこを1周することで場所を変えずにxor値だけを変えることができるので、これらのループのxorを全部列挙して基底を求めればよいが、 これはxorの性質上、dfs木を作…

AOJ 1293: Common Polynomial

AOJ

構文解析+多項式ユークリッドの互除法。美しすぎるソースコード。 #include<stdio.h> #include<algorithm> using namespace std; long long ABS(long long a){return max(a,-a);} long long gcd(long long a,long long b){ a=ABS(a);b=ABS(b); while(a){ b%=a; swap(a,b); } retu</algorithm></stdio.h>…

CodeRunner 2015 予選B

13位でなんとか通過しました。基本的にちょっと残すか20000000くらい取る、安いのは捨てる、最後は回収する、固まったら仕方なく取りにいく、 さっさとコードを書いてぶん回す。初心者からいくらふんだくって後半コンテストをいかに妨害するかみたいなコンテ…